パンにしてもおもちにしても、できたてはやわらかくてホカホカでこたえれません。
家庭用パン焼器を購入して毎日パンを焼いていたら、つい食べすぎて太ってしまつたという話もあるくらい。
そんなパンも時間がたてば固くなります。固くなったおもちは焼くとまたやわらかくなりますが、パンは固くなるばかり。
そのちがいはどこにあるのでしょう。
パンもおもちもデンプンを加熱してできたアルファーデンプン。
でも、小麦のデンプンには約二四パーセントのアミロースが含まれていて、もち米にはほとんど含まれていません。
アミロースが少ないほうが、アルファーデンプンの老化は少ないのです。
また、パンのほうが空気を含む率が高いので水分が逃げやすくなっているのも理由の一つです。
いずれにしても、ラップなどにくるんで冷凍庫に保存しておけば、パンなら数週間、おもちなら一年はおいしく食べられます。